高脂血症
高脂血症(脂質異常症)とは
- LDL(悪玉)コレステロールや中性脂肪トリセグライトなどの数値が慢性的に高い状態、あるいはHDL(善玉)コレステロールの数値が慢性的に低い状態を言います。ただいずれの場合も自覚症状はほとんどなく、血液検査や健康診断で指摘されてはじめて気づく方がほとんどです。症状がないからと言って放置しておくと、動脈硬化が進行します。食生活の改善とともに、適切な薬剤を服用することをお勧めします。
- コレステロールは、細胞膜・ホルモン・胆汁酸をつくる材料でもあるので体になくてはならないものですが、過剰になると動脈硬化を起こすようになり、やがて狭心症や心筋梗塞、脳卒中を起こすことも考えられます。悪玉コレステロールであるLDLコレステロールは120mg/dl以下、中性脂肪は150mg/dl以下に維持します。また、HDL(善玉)コレステロールは余分なコレステロールを回収する働きがあるのですが、これが少なすぎる(40㎎/dl以下)と回収されずにコレステロールがたまりやすくなります。ただ、善玉コレステロールを増加させる薬剤はありません。運動習慣をつけることが大切です。
- 発症の原因は、原発性と二次性に分類されます。原発性とは主に遺伝因子によるもので、二次性とはいわゆる生活習慣の乱れ(過食、運動不足、喫煙など)や糖尿病などの基礎疾患の管理が悪いと脂質異常症が惹起されます。
治療について
- 脂質異常症の治療の基本は、食事療法と運動療法です。栄養バランスのとれた食生活(野菜・魚・豆を食べる)を心がける、ウォーキングや水泳など無理のない軽度な有酸素運動を1日30分以上行う、などが勧められます。
- なお脂質異常には3つのタイプ(高LDLコレステロール血症、低HDLコレステロール血症、高トリグリセライド血症)があり、それぞれのタイプによって食事療法が異なります。
- 高LDL(悪玉)コレステロール血症の方は、動物性脂肪を含む食品とコレステロールを多く含む食品を減らし、植物性脂肪を含む食品を増やします。また高トリグリセライド血症の方は、糖質の多い食品やお酒を控えるほか、摂取エネルギー(カロリー)を適正にする必要があります。そして低HDLコレステロール血症の方は、トランス脂肪酸のとり過ぎに注意します。
- 食事療法や運動療法でも効果がみられない場合は、薬物療法をはじめます。薬には小腸でコレステロールが吸収されるのを抑えるもの、肝臓でコレステロールが作られるのを抑えるものなどがあり、単独あるいは併用して使用します。
-
- 診療科目
- 内科・糖尿病内科(指定小児慢性特定疾病医療機関)
-
- 住所
- 〒100-0004 東京都千代田区大手町2丁目3−1
大手町プレイス・ウエストタワー 地下1階
-
- 最寄り駅
-
- 東京メトロ「大手町駅」A5出口直結
- JR「東京駅」丸の内地下通路 徒歩5分
-
- 駐車場
- 大手町プレイスイーストタワーに時間駐車場あり
-
- TEL
- 03-6262-5622
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30~13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | / | / |
14:30~18:00 | ● | ● | ● | ● | ● | / | / |
17:30以降の診察をご希望の方は予めご連絡ください。
診察の内容によってはお受けできない場合がございます。